top of page

まぁちせんせい 3@ 出張レポート@稲毛海岸のピアノ教室

高浜海浜小学校アフタースクールに行ってきました!


こんにちは!マーチ音楽教室のまぁちです。


先日、教室の近くにある 高浜海浜小学校のアフタースクールにおじゃまして、音楽あそびの時間を担当してきました!


正直なところ……

部屋に入った瞬間、子どもたちの元気なパワーに圧倒されました(笑)


でもすぐに気持ちを切り替えて、まるで NHKのEテレのような気分でスタート!



音楽のなかの「なかよしグループ」って?


まずはリズムの話。

音楽にはリズムがあるけど、それだけだと「ただ散らばってるだけの音」になってしまう。

それを「なかよしグループ」にしてくれるのが 拍子なんだよって話をしました。


「はい、みんなで言ってみよう〜!」


ワン、ニャン、ブー、ヒン!(4拍子のイメージ)


動物のまねっこをしながら声を出すと、みんなノリノリ。

もうここで私は“まぁちせんせい”ではなく、“Eテレのお兄さん”状態です(笑)



きらきら星をみんなで演奏!


つづいて、ミュージックベルを手に持って、ひとりひとつの音を担当。

みんなで協力して「きらきら星」を演奏してみました!


自分の番が来たら音を鳴らす。

タイミングを合わせるのって、ちょっとドキドキ……でも楽しい!



ハーモニカって吸っても音が出る!?


次はハーモニカ!

「吹くだけじゃなくて、吸っても音が出るんだよ〜」と伝えると

「ええーっ!?」と目をまんまるにする子どもたち。


みんなで「吸う」「吹く」のまねっこをして、

ドレミファソラシドを体で感じてもらいました。



最後にけん玉発見!


活動が終わった後、部屋のすみにけん玉を発見!

実はまぁち先生、けん玉1級なんです!


「今度はけん玉でも来れたら楽しいかも……」と、ひそかに計画中です。



子どもたちの元気な笑顔にたくさんのパワーをもらった時間でした。

また来る日が楽しみです!


マーチ音楽教室では、こんな出張プログラムもやっていますよ〜!



Komen

Dinilai 0 daripada 5 bintang.
Belum ada penilaian

Tambah penilaian
bottom of page