
まずはじめになぞなぞです。
おでんと肉じゃがの共通点って、な〜んだ???
それでは本題…
教材として使うピアノの教本、曲集はだいたい、
①②③④⑤…
と続いていきます。

①が終わって②に入ると、
むむむ🤔
ちょっとむずかしくなってきたぞ。
さらに③④⑤と本が変わるたびに、むずかしく思ってしまう。
このようなことは誰でも感じることです。そんなとき、まぁちせんせいのレッスンでは、むずかしく感じる曲はそのままに、ある方法で一撃しちゃうのです。それは、、、
ブロック演奏🎹

どんなにむずかしい曲でも、1小節2小節なら意欲がわきます。
この2小節で曲終わりね。そのときの笑顔は世界一(笑顔)
弾けたら次の部分へと移っていきます。1曲が何曲にも分かれます。
そうすると、こんなことを言われます。
さっきの曲といまの曲、同じだよー。
そうなんです。曲は必ず同じところがあります。音もリズムも同じか🎵どちらかだけが同じか🎵

そこに気づくだけで、むずかしさは取れていくのです。
このブロック演奏をして🎹むずかしさを全員が克服しています。
すべてのものの共通点を探ることってピアノを弾くときに有利に働くよー。
ここでなぞなぞのこたえを。
おでんと肉じゃがの共通点はズバリ!
煮たもの同士

いかがでしょうか?
なぞなぞなので、多少はお許しください(許してちょうだい)
みなさんもいろいろなもの、人の共通点を探ってみてー。新たな発見ができますよ。
Comments