グランドピアノはぜひ導入したい@稲毛海岸のピアノ教室
- 義啓 川手
- 4月10日
- 読了時間: 2分
グランドピアノは導入しないんですか?
最近よく聞かれます。まぁち自身は、グランドピアノ、アップライトピアノともにアコースティックピアノですから、どちらも関係なく弾いてしまうのですけどね。
欲しくないのか?と聞かれたら迷わず、
ほ🤤し🥰い😍
と答えます🤭
なんだ〜、まぁちせんせい結局はグランドピアノ欲しいんじゃなーい。
最初にグランドピアノを買ったのは昭和63年10月。
ヤマハグランドピアノC3Aでした。これを平成のあいだおよそ30年使用して弾きつぶし、手放しました。
そのあとディアパソングランドピアノ183と170を、置いていただけないかと言われて快く承諾し、練習に使用してました。
グランドピアノがなくなって4ヶ月が経過。音楽ホールでグランドピアノが弾けるので、改めてグランドピアノの良さを実感してます。
スタインベルグアップライトピアノAT-18DCを手放す気はありません。高さ118センチのコンパクトピアノっていいなと楽しんでます。
このピアノのとなりに置くグランドピアノ😕
コンパクトピアノの良さを楽しんでいるまぁちですから、
コンパクトグランドピアノがいいなって思います。
ヤマハ GB1K
カワイ GL-10LE
ボストン 156
スタインウェイ S-155
エンシュウ 151
スタインベルグ P-152
いろいろあるんですよ。
どなたか事情により置けなくなったので、置いていただけませんか?なんて再び言われたりして…
こらっ!まぁち。
そんなこと思っちゃいけないねー。
なるべく早くみなさまにシュトラウスホールでもグランドピアノで音楽を楽しんでいただきたく、導入を真剣に考えてます。
みなさまはグランドピアノ欲しいですか?聞かせてください。

島村楽器さんのホームページより
Comentários