ビリビリ音がしたら…@稲毛海岸のピアノ教室
- 義啓 川手
- 4月2日
- 読了時間: 1分
アップライトピアノの特徴と言えるかもしれない症状が出ることがあるんです。
それが、弾いたときに響く
「ビリビリ音」
お部屋の響きやすいものが共鳴していたりもするのですが、ピアノ自体がビリビリすることもあります。
その原因のひとつ、それは、

折りたたみ式譜面台の蝶番から出ることがあるのです。
ネジの締め付けがあまくて音が出ると、ピアノ調律師さんはキュッと締めてってくれるのですが(にこにこ)

それでもビリビリ音が出るんです。そんなときの対処法をご紹介。
譜面台をたたもうかなぁと見せかけて、

すぐもどす

冷蔵庫の中のプリンを🍮食べちゃおうかなぁと開けたら、お母さんが来た!😳
→バタンと閉める🤫
動きとしては、こんな感じ🤭
これだけでビリビリしなくなるんです。
アップライトピアノをお使いの方々は、このようなビリビリ音に悩んでらっしゃるようですね。
さぁ、まぁち方式の、
プリン食べよっかなー🍮
やばい😨見つかる
急いで閉める
これを折りたたみ式譜面台でやってみてください。
Comments