保育士になるためにピアノが必要で困っている
保育の学校に通っているが曲がなかなか合格しない
えー😱ピアノ弾きながら歌うなんてムリ
このようなお困りごとを多くいただいております。
楽譜ってどうやって見たらいいんだろ?
えっ!なになに?いま楽譜を読むって言いました?読めるものなの?楽譜って!
そんなあなたのお困りごとは、まぁちのところに来てください。アッと驚く言い回しで、わからない?を、わかる💡に変えてみせましょう。
そもそも学問として出版されている「楽典」。
高度すぎてわかりにくいという方が大勢います。
まぁちせんせいは、これならわかるという言葉に変える魔術師です。
いわゆる「難しい顔」で楽譜を見ていた方が「うなづきながらの笑顔」になってお帰りになります。
2分音符や全音符は、
おーい!
って
口を開けてるように見えるでしょ?だから長くのばすんだよー。
(これはほんの一例です)
この秘密を知りたい方㊙️
まぁちおんがくきょうしつにあつまれ〜
右下のチャット💬から、
待ってるよー。
別名『ばいえるおじさん』と呼ばれている、
まぁちせんせいの魔法にかかってみませんか?

Comments