みなさん、練習すればするほど弾けるようになる効率的な練習ができてますか?
ここでひとつしつもーん。
みなさんは、
ストップウォッチとタイマー、
どちらが好きですか?
どちらが好きかによって、自分に合った練習方法が見つけられたりします。
ピアノの練習には大きく分けて2つあります。
回数的計画と
時間的計画です。

まぁちせんせい、難しいことは言いっこなしだよ!
はいはい。簡単に言いますと、
積み上がってくのを見るのが好きな人と、
減ってくのを見るのが好きな人、
このように分かれるのです。
ご自分やお子さま、ご家族はどちらが好きでしょうか。
あくまでもまぁち独自の見解ですが、
積み上がってくのを見るのが好きな人はスマホの充電を早めにします。
減ってくのを見るのが好きな人はけっこう減るまで充電しなかったりします。
いかがです?当たってませんか?
つまり、ストップウォッチが好きな人は、
この部分を◯◯回練習しようというやり方が向いていて、

タイマーが好きな人は、
この部分を◯◯分練習しようというやり方が向いているのです。

自分に向いてないやり方で練習すると、弾いても弾いても弾けるようにならないという悔しい現象が起きてしまうのです。
さて、まぁちはどちらが好きだと思いますか?
まぁちは、








好き😍
なのでまぁちはタイマーをかけてカウントダウンしながら練習しています。
時間的計画派です。
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
みなさんは、
ストップウォッチ好きの回数的計画派?
タイマー好きの時間的計画派?
どちらでしょうか?ぜひ教えてくださいね。
Comments