大人のかたのレッスン-稲毛海岸-高浜北団地のピアノ教室
- 義啓 川手
- 10月8日
- 読了時間: 3分
【大人のかたのレッスン-稲毛海岸-高浜北団地のピアノ教室】
今回は、大人の初心者さんが「やってみようかな」と思ったときにスッと始められる、
**やさしくて達成感のある「5日間のスターター・プログラム」**をご紹介します。

【大人ピアノ はじめの5日間プログラム】
〜たった5日で「ピアノが好き!」になる小さな奇跡〜
【このプログラムは…】
• 大人になってピアノを始めたい人
• 昔習っていたけどブランクがある人
• 何から始めていいかわからない人
そんな方のための**“やさしくて、やる気が出る5日間”**です。
⸻
【Day 1】まずは“1音”から。「音を出す楽しさ」を思い出そう
テーマ:鍵盤に触れてみよう
• 好きな鍵盤を1音ずつ、ゆっくり鳴らしてみる
• 黒鍵・白鍵、音の高さや響きの違いを楽しむ
• 「ド」の位置を探してみよう(ヒント:2つの黒鍵の左がド!)
ミニ課題:好きな音を3つ選んで、“自分だけのコード”を作ってみよう!
→ 目的は「ピアノは怖くない」と感じてもらうことです!
⸻
【Day 2】“両手”で弾いてみよう。片手ずつでもOK!
テーマ:片手でドレミファソ
• 右手で「ドレミファソ」→慣れたら「ソファミレド」
• 左手でも同じことをやってみる
• 音の並びや鍵盤の幅に、指を慣らしていこう
ミニ課題:右手で「ドドソソララソ〜」の“きらきら星”を弾いてみよう
→ 歌えるメロディだと、音を追いやすく感じます!
⸻
【Day 3】指を動かすって、ちょっと気持ちいい
テーマ:リズムに合わせて弾いてみよう
• メトロノームやアプリで「タン・タン・タン・タン」
• ド・レ・ミ・ファ・ソを「ゆっくり均等に」弾いてみる
• リズムがそろうと、気持ちいい!
ミニ課題:自分で“指番号”を声に出して言いながら弾く
→ 「1・2・3・4・5…」と声に出すだけで、脳の活性化にも!
⸻
【Day 4】好きな音が“音楽”になった瞬間
テーマ:やさしい伴奏にチャレンジ!
• 片手で「ド・ソ・ド」と低音をポンポン(Cコード)
• 右手で「ド・ミ・ソ」(Cコード)を重ねて鳴らす
• 「同時に音を出す」体験をしてみる
ミニ課題:「ド・ソ・ド」「ド・ミ・ソ」を組み合わせてオリジナルBGMを作ってみよう!
→ ここで「音楽になった!」という感動をプレゼント。
⸻
【Day 5】あなたの音で“きらきら星”完成!
テーマ:最初の1曲に挑戦してみよう
• 右手で「きらきら星」完成を目指す
• 左手で「ド・ソ・ド」の伴奏を加えてみる(できればでOK!)
• 弾けたら拍手!録音しても最高!
ミニ課題:弾いた感想をノートに書いてみよう
(例:「ソがちょっと苦手だったけど楽しかった!」など)
⸻
【5日間を終えたら…】
おめでとうございます!
あなたはもう**「ピアノを弾く人」**です。
・完璧じゃなくていい
・ゆっくりでもいい
・止まりながらでもいい
自分の指で音を出し、音楽を奏でた
それだけで、あなたの中に「音楽の芽」が確かに芽生えました。
⸻
【このあと、続けるなら?】
• バイエルで音を読む練習から始めたい方 →「大人のバイエル スタートプログラム」へ
• 1曲をしっかり仕上げたい方 →「1曲マスターコース」へ
• 好きな曲を中心に学びたい方 →「マイペースレッスン」へ
先生方いかがです?私はこうしたいと意見したくなったでしょうか?
そう思ってもらえたら、書いてよかったなーって思います。
コメント